どうやったらポジティブになれますか?

A子さん
A子さん

私はよく自分の気持ちをネガティブに捉えてしまいます。
何か言われても、うまくいくと思えません。

花緒里
花緒里

めっちゃわかる!

これまでさまざまな相談を受けていますが
ネガティブな受け取り方をすることが根本的な問題になることがとっても多いです。

ネガティブに考えることは悪いことではありませんが
何を言われても成功すると思えないのであれば…
うまくいくものもうまくいかないかもしれません。

成功すると思えないからこそ、成功できないのかもしれません。

四六時中ポジティブでいる必要はありません。
成功したい、成功して欲しいと思うだけでも
成功すると信じることができれば、結果は変わるかもしれません。

自信がなければ、信じることにも臆病になってしまいます。

私自身も、長い時間をかけてこの課題に取り組んできました。
今でもときどきネガティブな思考に陥ることがあります。

そのようなときは、ネガティブな感情を最後まで感じ取ることが大切です。
ネガティブな思考は悪いものではありません。

大切なことは

成功したいと願うこと
成功すると信じること
が重要なのです。

成功体験が少ないと、成功した自分を想像することがなかなか難しいかもしれません。

成功体験の数は、どれだけ行動したかに比例します。
臆病になっていてはせっかくの機会を逃してしまいます。

変わりたいと思うなら
少しずつ、一歩ずつ
自分のペースで大丈夫なので
ネガティブに感じてしまったことを
ポジティブに捉えるとどう受け取れるのか?を考えて書き出してみるのもいいですね。

私の場合は、その時に必要な色のペンや紙を使って書き出し
よく見る場所の「冷蔵庫」の扉に貼って意識するようにしていましたよ。

いつもと違う行動をとることで
いつかは必ず光が見えてくるはずです。